編んだバッグ屋プラネットグリーン坂井宏子です。
4月現在、プロおかあさんです(単なる主婦)。
赤ちゃんの時より子どもと一緒に過ごしているような気がしますがなかなか楽しいものでして、強いて言えば中学生のZoom遠隔授業や学校から指定されている教育システムでの宿題などでパソコンに滅多に触れないのだけが難点です。(なのでブログ更新も途絶えていました)

タイトルにも書きましたが「今ある材料で」は、不要不急の外出で材料探しをしなくても我が家には糸も布も揃っているので工夫次第で数か月はもの作りは続けられるから^^;
編んだバッグを作る時はなるべく途中で糸の継ぎ足しがないようにしているのですが、そうするとそれなりに半端が増えてきます。
なので今回はスズランテープの半端を集めてその中から色合いを決めてこちらのバッグを編みましたーという流れです。

残り少ない糸でも途中で継ぎ足さずに編めるのでやはりボーダー柄に。
赤、オレンジ、茶でレトロで可愛い派手派手になったのではないでしょうか。

もちろんミニチュアも同じ色合いにします。
スズランテープを半分に割いて編んでいます。

結構大きめのバケツタイプです。

なかなか糸処理が多くてやり切った感は大きいですよ。

下から見てもカラフル!
何色から編み始めるかは重要なのでそこのイメージはかなり念入りに考えて決めました!
こんな感じでまだ勉強していることもあるし予想以上にありがたい忙しさなのですが自分の好きな作りたいものを作って楽しむ時間も合間にしっかり確保しておりますというお話です。

とは言えイベントも軒並み中止ですし、今更通販サイトではなくショッピングカートを始動させるかなと9年ぶりにいじってみたり。
10年前はイーバンク銀行(現楽天銀行)は地方の人間のありがたいネット銀行でしたがあれこれ増えた便利な色々についても調べないとついけいけませんがカタログ的な使い方でもいいしパソコンを借りられた時にまたやってみようと思います^^

お問合せメールフォームはここから
麻ひもバッグ屋planet green

Facebookページも宣伝

Instagramもやってます。
まるっとあおもり検索サイト ポみっと!