編んだバッグ屋プラネットグリーン坂井宏子です。
次のイベントはワークショップもありますが
物販にももちろん、新作を持って行きますよ!
出店者紹介画像に作っておいたバッグをやっと紹介できまーすヽ(´ー`)ノ
極太ジュートに革持ち手とカシメダブル使い。
細ボーダーはライン1列色を変えて革リボンでキリリと仕上げたマルシェバッグです!
紫寄りのスモーキーブルーのラインの中に
黒ジュートで引き締めました。
コロンとした形で長財布、ポーチ、手帳、飲み物
そこそこの荷物があっても安心の大きさです。
革持ち手仕様だと
秋冬も、より使いやすいかなーと自分では思っております^^
このタイプはとにかくコロンとした形が好き。
底から見てもこの丸みです♪
中央市民センターまつりに持って行きまーす!

画像クリックでワークショップの案内記事にいきます^^v
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'
この土日は家族でお出掛けしたりゆっくりしたりで過ごしました。
まずは土曜日。モヤヒルズでのコスモスまつりに。
お天気は寒くはなかったですが時おり強めの雨が降ったり。。
だけどもスイーツデコのMIMYさんの木箱のワークショップは
自分が出るイベントと重なったりでずっと出来なかったから
このチャンスを逃すわけにはいきません^^v
MIMYさん冷えたり大丈夫かな?
土日はまたイベントだしお大事にしてね。
なんと今回はシークレット企画で
なんでもBOXも登場し、好きなパーツと組み替えたり出来たんですよ〜!
私もお気に入りの美味しそうなチョコや
行けなかったワークショップのパーツを使わせて貰って大満足でしたー!
お次は五所川原の津軽金山焼きまつりへ!
こちらはクラフトブースに大好きな作家さん達が揃うのも魅力☆
先日、林間学校で金山焼き体験をした息子の説明を聞きながら
途中2Mクラスのアオダイショウに出会ったりしながら
会場へGO−!
ハンドメイドSmileさん、ロンちゃん工房さんたちの笑顔が嬉しいんだよね♪
メインはこっちだったりして♪
途中、溜池公園でお昼ご飯も食べました。
我が家のお気に入りの境野沢溜池公園ランチは定番コースでもあります^^
公園に行くまでのこのりんご畑もこの時期は最高の景色なんですよ。
ちなみに私、洋服も縫うのですが
カシュクールワンピースとゆったりパンツは自作です☆
お買いものもしっかり楽しみました!
スマイルさんのポシェットは初代から改良されてとっても使いやすくなっていて
やっと買う事が出来ましたー!
持ち手を変えて色んなシーンで使えるのが便利♪
私は深めのバッグのバッグinバッグとして使っていますよ。
ロンちゃん工房さんのおうちマグネット、こういう色の家に住みたいな♪
息子と好みが一致して嬉しかった!!!
画像はありませんがファン多数のスマホスタンド(もしくはカードスタンド)は
いつもの眼鏡工房福さんへのお土産に♪
MIMYさんのミニパフェストラップは美味しそう過ぎて
テーブルに乗せて眺めて楽しんでます。笑
息子はやっと自分専用の湯飲みを迷って定価品コーナーから選び購入。
家庭科でお茶を淹れるのを習ってからよく家族にお茶を出してくれて
これまた美味しくて嬉しいんだよね♪
そして日曜日はお墓参りへ〜!
私が行くとロウソクが燃え上がり花が焦げるほどの歓迎をありがとうございます!笑
帰り道は少し遠回りしてJAの売店で野菜を買って
帰宅後は家庭菜園のイタリアントマトを使って
美味しいパスタソースを作りみんなでいただきました。
夏の恵み、夏のお宝の味ももうすぐ終わりだね。
ひとやすみしてから近くの海辺に行って
コンビニカフェでおやつタイム。
自転車でも10分ちょっとの位置にこういう場所があるってありがたいな。
こんな感じで楽しい休日を送りつつ
合間に結構私としては必死に編んでました。笑
素敵なリフレッシュ時間に感謝☆
今週もお楽しみのためにがんばるぞー!
麻ひもバッグ屋planet green

Facebookページも宣伝

Instagramもやってます。
まるっとあおもり検索サイト ポみっと!