北国では桜の開花が遅れているので
ちょうどGWあたりにお花見が出来るかな。
今日は久々こぎん刺し。
麻ひもバッグ編みばかりでしばらく休んでいましたが
連休中に開催される「弘前kogin展」が楽しみで再開!
イベント詳細はこちら↓↓↓
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..:*・゜゚・
「弘前kogin展」
日時:2012年4月28日(土)〜5月5日(土)
時間:11:00〜20:00
入場料:無 料
場所:青森県弘前市駅前町17-12鶴谷ビル1F INCLUDES
アクセス:JR弘前駅・高速バス・弘南バス乗り場から徒歩2分。

弘前kogin展 公式サイト→☆
kogin blog →☆
こぎんフレーム作りのワークショップもあるそうです!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..:*・゜゚・
公式宣伝部長に任命されて張り切ってます(*´ー`*)v

ちなみに山端さんの作品のファンになったのは
この「kogin cake2」のデザインがきっかけ。
伝統模様も大好きですが、ちょっと普段には使いにくい、、、
だけどこの図案なら持ち歩きたい!と一目ぼれしたんですね〜。
グラフィックデザインの視点からのこぎん、新鮮です。
しかも山端さんってアラサー男子なのよね。
手芸やクラフトとしての作品も大好きですが
新しい「kogin」の世界はとっても面白い!
そして他県出身の方の活躍も嬉しいですが
やはり青森出身の方が生み出す作品を一番に応援したいのです!

で、またまたkogin cake2を刺しました。
アイボリーに白糸で刺すか迷いましたが、今回はピンクで。
まだどう仕立てるかは考え中ですが、やっぱ可愛いです!
こんなに素敵な図案を提供して下さってありがとうございます!
他にも麻ひもバッグにパッチしようか等考えつつ、
刺しっぱなしのこぎんもいくつか。
久々にこぎんシリーズの新作も作れたらいいな。
あちこちから刺激を貰えて
ありがとうでいっぱいな気分だよ。
![]() カラーその1/オリムパス... |
![]() カラーその2/オリムパス... |
密かに全色コンプリート(笑