自分の趣味に走り過ぎ?

この前のコースター風のこぎんパッチを
どんなバッグに合わせたらいいかを考えまして
この風呂敷風布バッグがいいなあと。
ラフに編んだ細ジュートの土台に
シンプルな綿麻の布が素朴でシンプルでいい感じ。
結び方次第で小脇に抱えられるミニショルダーにも
風呂敷風にもなって可愛い形♪
縫う人の技術不足が目立ちますが(つω;`)

こぎん刺しは「竹の節」。
これはこぎん刺しの中では数少ない偶数目で出来ている模様です。
ベタ刺しするとテキスタイルっぽくも見えて面白いな。
和風といえばそうだけど、パッと見はそうでもない気も?
今回は作りながら気付いたのですが
超お気に入りのR+1バッグに大きく影響されてまーす♪
技術面の格差には愕然としていますが、私なりの
R+1ブランド トリビュートなんですっ!

☆こぎん図案はこちらの本から。
☆バッグ型紙はこの本から。
ちまきさ〜ん
(´-`).。oO(好みのキット見つからない。。。)
と思いきや、コースターキット魅力的だわ(・∀・)
紺地に白糸でこぎんの王道カラーです。
刺す模様によっては和風だけど現代っぽくも見えますよね♪
こぎんキットの紺地&白糸のはモロ和風が多いですね。
でも最近は可愛いキットがまた出たんですよ(*´ー`*)
コースターはオリムパスの5枚セットのかな?
赤系とか可愛いなって私も思っていましたよー。