今回はミニマルシェ型。
麻ひもで昔の素朴なお買い物かごっぽいイメージ。

この縦長マルシェ型は好きなのですが、
厚手のパッチを縫い付けるには平面が少なく
張るスペースに限りがあるという事に編みあがってから気付きました。
それもあって端っこにペタンと。
ハギレ使用なので、今回もパッチは長方形ですが
他の形でも可愛いかもなあ。

こぎん刺しの基礎模様は「鋸の歯」になるのかな。
本に載っていた刺し図をベタ刺ししました。
ライン的に刺したり
配置を変えると北欧っぽいので人気がある基礎模様みたいですね。
(私は北欧刺繍ってものがわかってないのですが)
今回はピンクの糸でちょっと可愛い狙い(^m^)
なので内布もピンクの小花にしましたよ。
木のボタンは革の細紐で留めます。
ん〜春らしいねっ!

息子が付録の水玉バッグをえらく気に入っております(笑