
#6紅花ひまわり石けん
解禁日2009/1/24
ハイオレイック紅花油&ひまわり油、ラード、ココナッツ油、ココアバター使用。
けん化率90% 水分33%
OP:コーングリッツ、ココア
お初の動物性油脂ラードを使った石けん。
泡立ちいい!ココアバターとのコンビでモッチリたっぷり泡立ちます。
この石けんで自分の場合は洗髪時にココアバター入りが合うなと気付きました。スクラブはあんまり効果は感じなかったけど、全身気持ちよく洗えてお風呂で大活躍でした。

#7アボカドグレープ石けん
グレープシードオイル 120グラム
ハイオレイックひまわり油 95グラム
ラード 150グラム
アボカド油 50グラム
ココナッツ油 50グラム
ココアバター 35グラム
けん化率90% 水分33%
OP:杏仁霜、コンフェティはオリーブキャスティール石けん。
EO:レモン、グレープフルーツ、スイートオレンジ、青森ヒバ、レモングラス、ラベンダー
酸化しやすいグレープシードを無謀にも24%配合した私としては実験的なレシピ。
だけどこの石けん、かなりのお気に入りです。
泡立ちしっかりで洗髪は洗ってる最中も乾かした後もとても気持ちよいし、ラード入り石けんっていいなあって強く実感出来ました。

#8 改良オリーブ石けん
ピュアオリーブオイルとラードを4:1の割合で配合しました。
けん化率85% 水分33% 熟成乾燥期間は6週間。
EO:ラベンダー、プチグレン、マンダリン、ティーツリー、ローズウッド、スイートオレンジ、ベンゾイン
何となく考えたけどたおさんレシピにも同じ4:1のがあったので安心して作る事が出来ました♪
そのままじゃ淋しいので香り付けを頑張りまして、なかなかいい感じになったのが嬉しいです。
確かに使用感も溶け易いオリーブ100%に比べてお風呂でも使いやすくなったし、改良されたなーというのはわかりました。
それよりキャスティールの数倍、作りやすいってのにもビックリよ(笑

#9 カロチンcube
オリーブオイル、レッドパームオイル、スイートアーモンドオイル、ラード、ココナッツオイル使用。
けん化率90% 水分33%
OP:シアバター、アボカドオイル、コンフェティは#7、#8少量
EO:はっか油、レモン、プチグレン、マンダリン、イランイラン、ローズウッド
ニキビ肌にも良さそうなのを・・と作りました。
レッドパーム油好きだなあ。オレンジ色も可愛いね。30%配合しました。
オールシーズン、この石けんは活躍しそう。

#10 菜の花あずきミルク
一番絞りキャノーラ油、ハイオレイックひまわり油、ココナッツ油、パーム油、未精製シアバター使用。
けん化率90%、水分35%
OP:あずき粉、牛乳(大さじ2)
EO:イランイラン、ローズウッド、グレープフルーツ、マンダリン、プチグレン
お初のキャノーラ使用(45%)です。
あずき粉も大さじ2入ってるからか、はっきり言ってとても溶け易いです。
キャスティールよりはマシかなーと考えたんだけど、解禁したてに使ったものは幻だったか?という位、早く無くなりました・・。でも安価で手に入りやすいキャノーラがとっても気持ちいいのもわかりました!
工夫して今後もキャノーラは活用していきたいと思いましたよ。