
#1オリーブ石けん しっとりタイプ
仕込み日2008/11/14 解禁日 2008/12/26
ピュアオリーブオイル100% けん化率85%で初バッチ。
やはり型出しタイミングとか待ちきれずに見た目は下手くそです。
11月の寒い時期で、ソーダ灰もたっぷり。トレースが出るまで36時間!
だけどしっとり感の素晴らしさはやっぱり忘れられないな。
何個か残してじっくり寝かせながら使用感がどうなるかも見てみようと思っています。

#2 マルセイユ石けん(レッドパーム油使用、カモミール茶仕込み)
解禁日2008/12/16
前田京子さんのレシピの特製マルセイユを元に作りました。
ベーシックにいい石けんってのがよくわかります。
こちらもストックを少量残しているので、半年位寝かせてまた使ってみようと思います。
#3 ココアマーブル
解禁日2008/12/27
初のオリジナルレシピ。
米油とひまし油を入れて、スッキリ感のあるシャンプー用に。
溶け易いのが欠点だけど、髪はサラサラに洗いあがりました。
ついでに初のマーブル。ケーキと違ってタネが重くてゆるいため、波紋のようになってしまいましたが、これはこれで面白いかな。

#4 ごまアボカド
解禁日2009/1/6
太白ごま油メインで、オリーブ油、アボカド油、ココナッツ油、パーム油、シアバター使用。
EO:ラベンダー、スイートオレンジ、青森ヒバ
OP:パプリカ、水分全量カモミール茶
この使用感は未だにかなり上位で好きだなあ。
ごま油のさっぱりとアボカド油のしっとりスベスベがお気に入り。
これも溶け易いので、また改良して似たようなのを作ってみたいです。

#5 米ぬか満月
材料:米ぬか油、オリーブ油、ハイオレイックひまわり油、ココナッツ油、パーム油
OP:米ぬか、アボカド油、ターメリック、コンフェティで#2
EO:はっか油、ラベンダー、パチュリ、パルマローザ
米ぬか入りはスベスベになって気持ちいい〜。
けどこの石けんの一番のお気に入りは香りのブレンド。
大人っぽいスッキリとした雰囲気で洗顔時に癒されます。
このタイプの石けんも無くなったらまた作りたいな。
今日は朝から家で、1歳の娘に邪魔されながら、
仕事こなしてます(><)
仕事の合間に、見させてもらいました。
また、ゆっくり寄らせていただきます。
ブログ応援してます(^_^)/
それでは。失礼します。
コメントありがとうございます。
1歳児はちょこまか危なっかしいけど可愛いですね♪
子供がいると、分断されまくりの時間に根性で色々出来るようになった気がします。
けど仕事の両立となると大変でしょうね。
自分には出来るか不安だなあ。