編んだバッグ屋プラネットグリーン坂井宏子です。
KIMAMANI Handmade Market vol.10、
ご来場とお買い上げ、楽しいお喋りと出会いをありがとうございました!
会場のKITTO PARKさんには初めて中に入ったのですが明るい雰囲気がとっても心地が良く、線路脇で電車の往来を楽しめる最高のロケーションでした!
(騒音感なしで静かに走行音が聞こえる程度で窓の質が相当いいと感じました!)
あとJRの土地内で日向ぼっこしていた猫ちゃんが可愛かった。
しかも最後は少し離れた踏切を渡って帰っていったんだよ!
主催のlatoleさん、本当にありがとうございました。
毎回素敵な出会いに感謝です^^

去年はよく小学生達と電車を見ていたので
窓側のブースは本当に楽しかったです!
画像をこれしか撮っていないことに自分でΣ(・ω・ノ)ノビックリですが楽しかったんです!
お隣はメリッサさんでワークショップしてきました〜。
フランキンセンスとラベンダーとベルガモットのロールオンアロマ、すっごく好みに仕上がって嬉しいです^^
他にも同中ジャージ何色だったトーク(続きは次回!笑)、
猫ちゃん最高トーク
メガネトークなど話題は尽きないし
cafeうさももさんの大好きなしょうが焼きバーガーも食べられたし
カマンベーグルさんのベーグルも買えたし
写真には残らない(食べる前に写真撮っておけばよかったー)楽しさが満載でした♪

翌日は家族で【映画すみっコぐらし 飛び出す絵本とひみつのコ】を鑑賞。
今現在青森県では青森市と弘前市でしか上映されていないそうですが
可愛いすみっコたちの勇気と頑張りとやさしさに溢れたストーリー展開で笑いあり、後半は涙涙の作品でしたよ。
青森コロナシネマワールドは公開されたばかりのアナ雪2の行列もすごかったですが、すみっコファンも子どもの可愛い笑い声&号泣レベルのすすり泣き、おじさんおばさんも涙をぬぐいながらのあったかい雰囲気でいっぱいでしたよ〜。
すみっコぐらしは可愛いキャラクターとしてはもちろんですが、キャラ設定やストーリーを知ると大人もハマるのがとってもよくわかると思います^^
みんな違うし毎日違う色だけど仲間と尊重しあって生きることっていいな、って気持ちになりますよ。
原作のよこみぞゆりさんのラフスケッチひとつひとつをもっと愛おしく感じられるようになる作品です。
キャラものアニメ映画として大人が絶賛というネットニュースが沢山流れてくるのも納得^^b
私もすみっコたちの頑張りを思い出しながらまた次へ進もうと思います^^

↑バナークリックで詳細記事へ移動します↑

お問合せメールフォームはここから
麻ひもバッグ屋planet green

Facebookページも宣伝

Instagramもやってます。