みなさまこんにちは!
編んだバッグ屋プラネットグリーン坂井宏子です。
次の日曜はもう7月の世界なのか・・・
と祝日もなく長く感じるはずの6月のスピードに驚いています。

今日は青森のハンドメイド好きの人に大人気のお店
篠田にあるsuzumariさん1周年イベントに顔を出してきた話です^^
お客様が次々と訪れ、気持ちの天気の元、お祝いムードでいっぱい♡
喋りたい気持ちと商品をあれこれ見たい気持ちでテンションが上がる♡

キッズ企画の「せいくらべ」に小6息子も参加。
あの頃お腹にいた人や3歳とかだった人が随分大きくなりました(≧∇≦)
目いっぱい飴っこが詰まった景品ありがとうございました〜!
予想を超えて次から次へと出てきてビックリ。笑
お店のインスタからも大賑わいな様子が〜♪
ネットでしか買えなかった糸が見て選べたり
しかも価格もネットとほぼ変わらず。
一玉だけ欲しくて送料掛けるより確実に楽しく便利ー!
生地もリクエストでカット売りを更にカットしてもらえることも。
個人店の小回りの利くサービスほどありがたいものはありません。
szmrofficial.wixsite.com/suzumariお店のHPはこちら。
お店紹介の記事も好評で嬉しかったです。
http://ritorito.seesaa.net/article/453350789.html作り手としての経験もたくさんある
オーナーSachikoさんですので手作り話も盛り上がる♪

お買いものも勿論楽しみましたよ。
ネットじゃ出会えなかっただろうたまらない仕入れにときめく♡
品揃えの好みは勿論だけど
この人のお店だから好きと思えるのが嬉しいね^^
こだわりの仕入れの中から選べるHAPPY。
実際触って質のいいものを使うことも嬉しくなるね。
あらためまして
1周年おめでとうございます!
こんなお店があったらいいなーが現実になった
suzumariさんの
これからのご活躍を応援しております!☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'

そんな私は出来上がったばかりの
ハマナカエコアンダリアの中折れハット風の帽子をその日かぶっていたのですが
スズマリさんではダルマのSASAWASHI取扱いしていたのですね。
このような糸ですよ。
http://www.daruma-ito.co.jp/products/01-4110.phpSASAWASHIは撥水加工をしているので更にバッグや帽子に向いているかも。
次の帽子で使ってみたいな〜♪
で、こちらの帽子は本の編み図を見て編む予定が
作り目の数とブリムの増し目のみ参考にしほぼ自分に合わせて自由にあみましたよ。
(ものすごく編み図が小さく見るのに断念しただけなんですけど)

形状記憶プラスチック「テクノロート」は頭頂部と
ブリムの縁のみに編み込みました。
スチームを掛ける前に写真を撮ってしまいましたが^^;
リボンは2枚重ねて一辺のみミシン掛けしたら
上手いこといせ込んだ風にカーブがかかり
いい感じにフィットしてくれてよかったよかった!

「カールおじさん」や「男はつらいよ」感を出さないシルエットを目指し
イメージ通りに仕上がったのではと満足しております。
この首マネキンはダイソーで648円で売っていいますよ^m^
そして新作作ってまーす\(^o^)/がんばる☆
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'
7月8日(日)
美魔女癒しフェスタ
マエダガーラモール1階特設会場で開催!
9:00〜18:00次回はガーラ!
開催時間も長いので更にゆっくり楽しめますよ〜!
イベント詳細・出店お問い合わせは
美魔女プロジェクトチーム代表
Cute2 KYOKOさんのブログをチェックしてくださいね♪

私は好評のワークショップと
麻ひもバッグ、編んだバッグ、布ナプキン各種の販売を致します。
麻ひもバッグ屋planet green
Facebookページも宣伝
Instagramもやってます。
まるっとあおもり検索サイト ポみっと!
posted by ちまき at 11:52| 青森 ☔|
Comment(0)
|
麻ひもバッグ・編んだバッグ
|

|