私は滅多に雪片付けをしないのですが、息子がかなり力持ちになって役立つ子になったそうです。
私が子供の頃は、役に立つことをした記憶がないので偉いと思います心から・・・笑
「おかえりなさい、頑張ったね〜」とお迎えするのが仕事の母planet greenサカイヒロコ、大人になっても「役立たず枠」にいられるのは実はかなり幸せなことには気づいております^^v
そんな私は、かぎ針を持って手は動かし続けておりました。
ダイソー毛糸を編み切るキャンペーンとして、ほぼ数センチ残してホントに編み切ってました。
先日の30g×5玉シリーズは、前回upから2点編んで合計3点にて編み切り!
まずはヘアバンドです。編み図はこちらから。色だけ変えてアレンジ。
![]() はじめて編むかぎ針編み |
以前、編み仲間の繭さんに教えてもらったこの本は、ふとした時に活躍してくれます♪
編む日々→http://kagiami.jugem.jp/
ここ2年、編み物の本はあえて買わずにいますが、なければないで楽しめるものですね^^
スマホケース追加ー♪
こちらの本体はカラフルシリーズと同じく2本取りにて編みました。
5色しかないから残り具合だけ見ながらバランスよく糸を切り替え、本当に最後に残った分は小さなボンボンにして使い切りましたよ〜^^
留め具が中心からズレているのはデザインではなく、真ん中だと思ったらズレてただけですっ!
きちっと編めばいいんじゃないんだよー的な作品作りも好きなんですよね^^
ストールとかのあまり糸もどんどん形にしていこう〜って思った!
5色あればかなり楽しめるってこともわかって楽しかったです^^
使ったボタンも洋裁をしている母の大昔から溜めてたハンパものから。
安上がりにしたいとかじゃなく、「手持ちの好きなもの」で作るのも楽しいものです。
今回活躍したダイソーの糸たち、その1。
その2。
量は少ないけど和紙系の糸。

その3。
なんだかんだ100均好きだってことですね^^
毛糸がかなり値上がりした中、ちょっとずつ買えてお手頃な糸があるのはなかなか嬉しい♪
これで全部だったかな?
どれも編んでて楽しかったです。
すぐ完成出来る小さいものを作るってのも楽しいんだよね。
そうそう、バッグも並行して編んでますよ。
しばらくはのんびり編みたいものを編む生活を味わいたいな!こういう時間、必要\(^o^)/