ふと空を見上げると、編隊をなして飛んでいく白鳥の姿が目に入る事が増えてまいりました。
苦手な11月ですが、無理しようとしなきゃ意外に平気なplanet greenサカイヒロコです^^
今週は小学校で就学前健診があります。
もうそんな時期なんですね。
息子が3年前受けに行った時、案内や説明のお手伝いをしていた6年生のお兄さんお姉さんはもう中学3年の受験生になってるんだなあ〜なんて事を考えてしまいました。受験勉強ファイトよー☆
今日はオーダー品の紹介です!
東京のGさまよりオーダー頂きました♪ありがとうございます!

planet greenのオーダーは県外からのお客様がとっても多いです。
よくぞ見つけてくださいました!といつも感激してしまう私です^^
お待たせしてしまうことへも皆様、こころよくOKして下さることにも感謝感謝です。
そしてオーダー品一つ目のスズランテープのバッグ、
ショルダータイプですよ♪
ベーシックな手提げタイプはこれまでも沢山作って参りましたが、
肩掛け出来るタイプは
初のモデルとなりました!
私もショルダー紐の長さ確認で鏡の前で持ってみたりもしましたが、
なかなかカッコいいバランスで、
今後ショルダータイプも定番化してもいいかも〜なんて思ってしまいましたよ。

シンプルなバッグは編み地が主役といってもいいかと私は考えています。
きれいに編むと形も自然に整い、自立させた時もカッコいいんです^^v

下からの図〜。
1本のテープからこうして立体物が作れる編み物って面白いなって
色んな角度から見るといまだ新鮮に思える私です♪

ふたつ目は、大人気だったネイビー麻ひもマルシェです!
こちらは一旦、まとめて仕入れた材料も使ってしまったので
このサイズのマルシェバッグはオーダー終了です。
何度もこのブログに登場していますが、とっても素敵なネイビーで
しっかりした糸なので編み地もがっしりとしているのが特徴です^^

麻糸のラインとこげ茶の革ひもとトグルボタンでカッコよくまとめたのがこだわりです。
miniminiマルシェバッグはネイビーのライン入り♪

内布は合いそうな候補は何点かあるのですが、森の動物柄が人気ですね^^
ネイビーと白で落ち着いているけど賑やかで可愛いのは私もお気に入り!
オリジナルで作った組み合わせを選んでもらうのもまた嬉しいものです☆
Gさま、長らくお待たせしてしまったのに、これでも
「予想より早かった」との返信が本当に嬉しかったです!
この度は2点のオーダー、ありがとうございました!
planet green定番2点を選んでいただけたのも嬉しかったです(^^)

ご存じの方も多いかと思いますが
遠方からのオーダーの初めましてのご挨拶に、
こぎんノートをプレゼントしたりしております^^
(この時期だとダイアリーの場合もあります☆)
ここから青森ならではのお話になったり、こぎん刺しについて素敵なお話を聞かせて頂いたりと、広がる話題とご縁がなんとも嬉しいアイテムなんですよ。
これをきっかけに今年は自らお取り寄せしたお客様もいらっしゃるくらい!
Gさまのお友達にもこぎん作家さんがいらっしゃって、伝統模様を大切にした作品作りをされているとのことで、本当に嬉しい気持ちになった私です!
こぎんノート、ダイアリーを取り扱っている
青森県地場セレクトブログはこちら→
http://jibaselect.blog10.fc2.com/※地方発送対応もあるとの事です。
青森から全国に、嬉しい出会いに感謝です。

そして次に参加いたしますイベントは
きままにハンドメイドマーケット!!!イベントプロデュースは皆さまご存じlatoleさん!
latoleブログはこちら→
http://ameblo.jp/latole/Vol.1から参加させて貰い、久しぶりの参加ですごーく楽しみですヾ(o゚ω゚o)ノ゙

そして今回は出店はしませんが
次の日曜日は『美魔女癒しフェスタ』がありますよ〜!イベント情報は主催の美魔女プロジェクトチーム
Cute2 KYOKOさんのブログをチェック!→http://ameblo.jp/cute2-aomori/\私とgoo nuuさんは12月の第27回に出展いたします!/
そんな訳で12月はいっぱい活動するので楽しく準備中です!
どちらも
planet green&goo nuu
そしてうさぎ印の布ナプキン屋としてのユニット参加です☆goo nuuのFBページ
https://www.facebook.com/goonuusewing/planet greenのFBページ
https://www.facebook.com/PlanetGreenJuteyarn\どうぞみなさまお楽しみに〜/