カザルッテ大盛況にて終了致しました。
主催の
パステルドロップスさん達、
ガーラモールの皆さま、ありがとうございました!
そしてすべてのご来場して下さったお客様、
お買い上げ下さったお客様にありがとうございましたm(_ _)m

イベント開始前ギリギリに写真を撮るぞ!と思っていたらちょっとOPENが早まって取り損ねました。笑
こちらは2日目の画像です(;´∀`)

二人とも笑い過ぎ???
今回はかなりギリギリになってユニフォームが欲しいという話が持ち上がり
秘書である縫ったバッグのgoo nuuが急遽エプロンを縫い上げてくれました!
私は装飾担当でロゴとかバッチ作りをしましたよ^^
ついでにヘアスタイルもgoo nuu『リバティーバナナクリップ』をドレスコードに♪
こちらの画像は『青森市 女性限定 癒しの足技で全身をもみほぐし血液の巡りを良くして冷えやむくみを解消。35才からのセルフケアで温かく』の
Luce柿本さんに撮って貰いました♪
ブログ→
http://ameblo.jp/5177j/住宅展示場やイベントで足圧で体を癒してくれますよ。
私もイベント前にやって貰ってすごーく気持ち良かったよ。
体験価格での施術もありますのでブログでスケジュールをチェックしてみてね♪

こちらは『AromaのんびりROOMしいの木』さんに撮って貰った画像です^^
しいの木さんブログ→
http://shiinoki.exblog.jp/紹介ありがとうございました☆
しいの木さんのワークショップは人気で大人から子どもまでお客様が途切れません。
私も並んでワークショップしに行った事があるけど楽しいもんね^^
ボタニカルキャンドルとか可愛いすぎてまだ火を着けられず愛でてます♪
で、うさぎ印のエプロンとか装飾品はこんな感じですよーって事で^^v

そしてイベントでお買い物した素敵な品々を紹介致します☆
天然石のピアスはJ.BLUEさんの作品です。
1年前のかな?カザルッテでご一緒した時に買ったガーネットとピンクタイガーアイのブレスを愛用している私、今回はピアス2点を購入しましたよ^^
青森市の雑貨店『雑貨の散歩道』さんで委託販売もしているそうです。
雑貨の散歩道さんブログ内の記事→
http://zsanpo.blog93.fc2.com/blog-entry-384.html大きなビニールコーティング生地のポーチは
アトリエミュゲ先生の作品です!
ブログ→
http://muguet64.exblog.jp/言わずもがなの大御所ミュゲさん、すぐ品薄になるからイベント参加しながら在庫補充など、やっぱり凄いわこの人という活躍っぷりでしたよ^^
大判ポーチなので色々使い道がありそうです♪めんこい柄だ♪

ブローチは大きい画像で!
プチブロッサムさんの作品です♪
ブログ→
http://petiblo.exblog.jp/ツイッターでこの海の世界のブローチを見て素敵〜!と思い、夏の工芸学校に行ったら作品を忘れて来たとの事で、じゃあ次はどこで買えるか聞いてカザルッテで一緒だからその時に!って事でやっと手に入れることが出来ましたよ^^
この年齢になるとよく見えない所もあるのですが、ホント見てると癒される世界!
見ていて飽きないわ〜〜〜〜。

最後はLadybugさんの人気商品、ティッシュも入るポーチ(正式名称はなんだ?)!
なんだかんだで母親のプレゼントに買った事もあるし、夫も会社の女性社員さんへのプレゼントにハンカチを選んだこともあるしでLadybugさんには密かにお世話になっております^^
ブログ『Ladybug 日々のこと』→
http://ameblo.jp/ladybug316/ポーチサイズにあれこれリクエストを出しつつ、違うものを買うような私ですが(ごめん。笑)どれも使いやすいサイズだからプレゼントには鉄板だと思います!
planet greenの麻ひもバッグやgoo nuu折り畳めるバッグの中身に、Ladybugのポーチはいかが?
goo nuuあずま袋が売切れたらLadybugでも売ってるって知ってた〜? \_(・ω・`)ココ重要!
既にコラボ持ちしてくれてるお洒落番長もいますよ♪
そんな感じでいつもハンドメイド作品に囲まれた楽しく贅沢な毎日のplanet greenサカイヒロコです。
ご一緒した作家の皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
そして
planet greenのバッグを持って会いに来て下さる皆様、
本当にありがとうございます!
何年やっててもこれはもう本気で嬉しいよ〜ん\(^o^)/そしてそして美味しい差し入れもありがとうございました!
イベント中は食べる時間がないので帰宅後に感謝してかぶりつきましたよ〜!
あ、唯一イベント中に食べた
スポーツようかんプラスはマジ美味しかった。(笑)このセンスと機能性に私は感激しました。Kさんありがとう!らぶ!
最後に留守番してくれた息子と家事放棄の私の脚やら揉んでくれる優しい山親父
食事を作ってくれるおばあちゃんに感謝です。連休中にラーメンおごりますね。