青森市はお盆となるとスーパーのチラシは寿司だのオードブルだの酒のケース買いで盛り上がります。笑
以前は自分も帰省組として色々準備して貰ってたんだなあとしみじみ実感。
ハンドメイドはスローペースです。ごめんなさい。
夏の細ストール3色追加ー!
ラミーとリネンを使って編んでいます。
サラサラ手触りのいい麻の糸は手洗いしてアイロンも掛けられるので真夏も気持ちよく使えます。
編んでいる時もシャリシャリしてて気持ちいいよ。
こちらは素敵にハンドメイドをスーパーで見かけて買ったので
掲載されていた作品をリネン糸で編んでみたものです。
モチーフ大1枚と小2枚を組み合わせてこの形にするのですが
上手い具合にフィットして面白いなあと思いました。
息子妊娠中にもモチーフでベビーシューズを編んだなあと懐かしくなったよ〜。
夏休み中で落ち着いて製作が出来ない時間にこういうものを編んで欲求不満解消です。笑
家庭菜園は今年も豊作!
とうもろこしは皮も軟らかく甘くみずみずしい味でございました。
花につく大量のアブラムシは正直、さすがの私も気持ちワルッ!って思うのですが
奴らのお蔭で受粉ばっちり→実もしっかりなとうもろこしになるので見て見ぬフリが出来るのです。
トマトは大玉、調理用イタリアントマト、ミニトマトと植えて美味しく頂いております。
サントリー本気野菜の大玉「こいあじ」、調理でもイケますね。
キュウリは父が植えてキロ単位の収穫でうんざりしているのですが

このレシピで自家製キューちゃんにしてバリバリ消費中!
家から出て数歩でこの大地の恵みって幸せー♪♪♪
ズッキーニはJA売店とかで100円前後から買えるので、庭で採れた野菜にプラスして
ラタトゥイユ風のものを適当に作って食べるのが最高よ!
この日はナスは採れなかったけど、他にも枝豆もカボチャもゴーヤもあるんですよ。
こんな感じでplanet greenさんは夏場は自然相手のもの作りも頑張っているのです。
☆次回予告:ちまき的自由研究 ハンドメイド編
![]() 「すてきにハンドメイド8月号 2013」NHKテレビテキスト |
![]() 【送料無料】赤ちゃんのモチーフニット |